節約する目的が曖昧だったので整頓したところ、向上心ゼロでした。

■はじめに

毎日ブログを書く中で節約のロードマップが欲しいな。整理できてないな。と気づいたので考えてみました。

 

 

節約したい人(貯金がしたい人)はどんな目的がありますか?

当てはまりそうなものをざっと考えると以下の7つが浮かびました。

 1.将来が不安(老後、災害、病気)

 2.将来楽するため

 3.将来出費の予定がある(家電購入、教育、冠婚葬祭、自己投資)

 4.今現在家計が苦しい(ローン、教育)

 5.自分を律するため

 6.エコを考えて(節水)

 7.節約が趣味

 

■節約する目的を整理する

私の場合は「1.将来が不安」「2.将来楽するため」です。つまり、直近の問題を解決するというわけではないです。さらに考えると

 A.嫌な時間を減らす。

 B.好きな時間を増やす。

 C.苦しまずにお迎えが来る。(気づいたら逝ってるくらい。)

なんとも向上心のない人生設計が出てきました。

 

A.嫌な時間を減らす。

例えば嫌な仕事を無くしたい。しかも他人が苦しんでいるのも見たくないので、他人にも振りたくない。嫌な仕事を選ばなくて良いように、貯金して隠居したい。

怒られてたくない。同じミスでも怒られる人と怒られない人がいると思います。その対人関係とか切り返しとか覚えたい。

家事を減らしたい。汚いと気分が下がるので、効率的に整理整頓したい。されたい。

 

B.好きな時間を増やす。

好きなことをしたい。趣味のために勉強したいし、おいしいもの食べて、漫画の最新刊買いたい。まだ見ぬ娯楽を最速で見つけたい。

 

C.苦しまずにお迎えが来る。

寝てるうちに逝ってるくらいが理想。

 

■情報収集に偏りがあることに気づきました

現時点でA.の「如何にして仕事をしないで済むか」に興味があることに気づきました。下記みたいな本を読んで、「ああ、こういう生活もあるんだな。多少我慢すれば年収90万円で生きられるんだな」とか生活の最低ラインを考えていました。

booklog.jp

booklog.jp

booklog.jp

そして、C.苦しまずにお迎えが来る。に関する情報収集がゼロでした。

また、節約のみでB.好きな時間を増やすのための投資に関する情報収集が少ないと感じました。

 

■まとめ

どの情報収集もまだまだですが、ゴールを浮かべるうえでC.は大事ですので比重を増やしたいと思います。

一方で、引き続き楽な節約と資産増加についても考えたいと思います。